株式会社GSユアサ
人事ブログ

システムエンジニアリング本部 秦さん(GSユアサ社員紹介38)

みなさんこんにちは!
GSユアサ採用事務局の松田です。

今回のブログは、社員紹介です!
産業電池電源事業部システムエンジニアリング本部SE推進部第三グループで活躍されている秦さんにお話を伺ってきました。


1.私の仕事

私の所属する産業電池電源事業部システムエンジニアリング本部SE推進部第三グループでは、太陽光発電用パワーコンディショナー、産業用リチウムイオン電池、蓄電システムやUPSを含む電源システムの営業に対する技術支援をしています。すでに標準化されている製品ではなく、新エネルギー分野をはじめとする新しい用途に対する営業活動の技術的な支援がメインとなります。お客様の要望に対して、どのようなシステムが必要か、どのような仕様にするかといった提案をする、物を作り始める前の段階の業務です。
その中で私が担当しているのは、リチウムイオン電池を使った蓄電システムです。電車の架線からの回生電力を吸収する定置用設備や、電動の移動体用途など、さまざまな用途の検討を行っています。他社の電源システムとGSユアサのリチウムイオン電池のカップリングも多くあるため、他社製品の知識も必要になってきます。受注につながったときは、完成試験立会いなど納入までをサポートしています。
そのほか、SE推進部は業務のひとつとして、新製品の提案をすることもできます。開発部の社員と比べ、お客様の話を直接伺う機会が多いため、お客様の意見を集約した製品の提案をしていきたいと考えています。プロダクトアウトの考えではなくマーケットインの立場に立って製品を開発する手助けがしたいですね。


2.GSユアサを選んだ理由・GSユアサのいいところ

私は工業高等専門学校卒で、学校推薦でGSユアサの選考を受けました。高専の合同企業説明会でGSユアサのブースを訪れ、興味を持ったのがきっかけです。もともと新エネルギー関連の業界に興味を持っていたため、新エネルギーをさらに活用するために必要な電池の業界に魅力を感じました。
GSユアサのいいところは人が優しいところだと思います。周りの人に相談したらなんでも答えてくれるし、意見を言った際も真摯に聞いてもらえます。年齢の壁を感じることなく、業務に取り組むことができる非常にいい環境だと思います。


3.プライベートとの両立

お客様の要望が多いときはどうしても残業が多くなってしまうこともありますが、ノー残業デーや有給はしっかりとれています。私はアフター5や休日はボルダリングをして楽しんでいます。今の業務は答えがないものをあれこれ模索して何とか答えを出す仕事。一方でボルダリングはスタートとゴールが決まっており、目の前の目標が明確にある。業務とぜんぜん違うことなので、リフレッシュになってます。


4.学生へのメッセージ

本を読む習慣をつけてください。学生のときは先生や教授がいるので、その教えで学んでいけますが、社会人は自分で自分を磨くしかありません。上司はいますが、何でも教えてくれる先生ではなく仕事上のパートナー。上司が面倒を見てくれて、何でも教えてくれる・・・ではなく自学することが重要だと思います。私も、がっつり勉強できる時間は取れなくても、通勤時間や隙間時間に本を読むようにしています。
あとは、思いっきり遊んでください!社会人になるとなかなか1ヶ月単位での休みはとれません。学生のうちに長い休みを利用して旅行するのがいいと思います。




※次回は11月1日(金)に更新予定です。


ブログトップへ2019年以降の記事一覧へ

社員紹介一覧
採用サイトトップへ
募集要項へ


(C)GS Yuasa International Ltd.